柴田 誠一

member_shibataseiichi

「向上心の倉庫」

柴田建装の倉庫には、工房の雰囲気が漂う。

青い錆びが浮かび上がったような塗装が施された木片や、何通りもの木目が描かれた紙片が、倉庫の片隅に置かれていた。棚には様々な塗料が整然と並び、何かを研磨するような機材が、いくつも置かれていた。何も知らずにこの場所を訪ねたならば、私はきっと、映画のセットなどを製作する会社だと思っただろう。

sasaki-paints-06 sasaki-paints-05

「うちの職人は、仕事が終わった後も、練習しているんです。」

柴田建装の代表である柴田誠一さんは、ここで働く7人の職人のことを、こう語っていた。柴田建装の職人は皆、塗装に興味のある者ばかりだから、本を買って知識を深めたり、試験的に資材に塗装をしてみるなど、日々研鑽を重ねているとのこと。どうりで、工房の雰囲気が醸成されていたわけだ。「好きでやっているっていうのは、やっぱり違います」と語る柴田さんは、少し誇らしげだった。

塗装が好きだからこそ、仕事を離れても、他人が塗ったものが気になる。以前、柴田建装の面々で旅行に出かけた際、遊園地のアトラクションの塗装について、喧々諤々と語り続けたこともあったそうだ。まさに、好きこそ物の上手なれ、ということだろう。インタビュー時にお会いした、仕事を終えて倉庫に戻ってきた職人さんたちには、仕事を終えた疲労感はほとんど見られず、仕事を達成した充足感が表情に溢れていたように思う。

「内装ならば柴田建装」

柴田建装は、決して特殊な塗装だけを専門に行っているわけではないが、「内装ならば柴田建装」「大事なところは柴田建装に」など、その技術力は口コミで広がってきた。中には、「深海から浮かび上がってきたような感じ」「アメリカ人が塗ったようなラフさ加減」など、唸るような依頼もあったとのこと。そんな依頼にも、柴田建装は真摯に向き合い、応え続けている。

意外なことに、柴田建装は、当初から、様々な塗装に対応することを目指してきたわけではなかった。代表の柴田さんは、この道32年。独立時にはあまり多くの仕事を得られなかったが、一つひとつすべての仕事を大切に受けながら、すべての依頼に応えようとしていくなかで、結果として、様々な塗装のニーズに応えられるようになっていったとのことだ。そんな柴田さんの背中に感じるものがあるからこそ、柴田建装の職人さんたちは、自己研鑽を重ねているのだろう。柴田さんは、「チャレンジが大切。できないとは言わない」とも話していた。

柴田建装は代表を含めて総勢8名。柴田建装の倉庫には、8つの向上心の塊があった。

ajaxform